« 2009年3月 | トップページ

2009.04.06

日記をはてなに引っ越しします

ていうか、しました → きりかノート 2冊め

これまでの日記はこれまでどおり、ここに残します。

|

2009.04.02

AnalysisTool - ワンクリックでLLVM/Clangによる静的解析

Objective-Cプログラムを静的解析できる、LLVM/Clangの静的解析機能は、ふつーはscan-buildというコマンドを使って利用する。

stepwiseからリンクされていたスライド(ちょっと重い)"Finding bugs in your code using LLVM/Clang with a single click"によると、AnalysisToolというGUIのツールがあるとのこと。 インストールの手間がかからないという意味でも、バイナリ配布しているcheckerよりもお手軽。

AnalysisToolには、scan-buildでできる静的解析のほかにもプロダクトの分析機能があるみたいなんだけど、クラスの依存関係とかはちょっとびみょー。これ見ても、ねえ。

|

2009.04.01

MacPorts公式のRubyをちょっとだけ修正

configure.inでのCCが正しくないよ、というバグレポートをもらった(#19050)。 LDSHAREDとLIBRUBY_LDSHAREDは'cc'じゃなくて"$(CC)"を使うべきという指摘。 もっともだと思ったので、検証してコミット。

ちゅーかこれはruby本体のほうを変更するべきだよな。で、暫定的にMacPortsも対応するってならわかる。

ruby-coreかredmineあたりに同じ人から報告されてるかと思って検索してみたけど見当たらなかったので、ruby本家にもチケットを作成しといた(#1339)。重複してたらごめんなさい。

|

« 2009年3月 | トップページ